全校バレーボール

ホームページ更新が遅々として進まないこと、誠に申し訳ありません。「4月から順番に」と思っておりましたが、せっかく現在の状況をお伝えできる環境にありますので、1学期終業式までは7月の内容をお伝えすることにしました。

今回は体育バレーボールの授業より。

これまで「1・2年生」と「3年生」が分かれてバレーボールの授業を行ってきました。今日は「3年生の動きを学ぶ」ことをめあてに全校バレーボールの授業を設定しました。

3年生が手際よく準備をするかたわらで1・2年生がアップを行います。

準備できた3年生もランニング開始。元気な声が体育館中に響きます。

3年生サーブ練習が終わったところであいさつ。

最初は1・2年生の試合を3年生が参観。

1・2年生サーブは投げ入れます。

3本返しを意識したプレーがみられました。

「上にあげるといいよ」3年生のアドバイスが聞こえました。

ナイスプレーに拍手があがります。

みんなでつなぐ意識を感じるプレーでした。次は3年生。

さすが3年生!3段攻撃を意識した動きが光ります。

鋭いサーブに食らいつくようなレシーブ。とるときの声かけ。

1・2年生が次に目指す姿を示してくれました。

次は合同チームでの活動です。

今回は先生方も合同チームに混じってプレーしました。

1・2年生にとって参考になる1時間だったことでしょう。これからも異学年で交流する場を大切にしていきます。