学校生活
岐阜大学起業部の学生さんから学ぶ

岐阜大学と七宗町は地域協学で連携しています。その一環として今回岐阜大学起業部が活動している場所に行き、指導を受けました。

学校生活
SOS出し方講座

北原スクールカウンセラーを講師に、全校生徒が一堂に会しSOS出し方講座を受けました。今回、マンダラチャートの手法でSOSの出し方を学びます。

学校生活
平和講話 ~被爆証言の会 山岡美知子さん~

「被爆証言の会」事務局 山岡美知子さんを講師に迎え、「平和講話」を実施しました。

学校生活
保育園夏祭りボランティア

第一保育園の夏祭りボランティアに7名の生徒が参加しました。

学校生活
薬物乱用防止出前講座

毎年3年生がこの講座を受けています。今年度はライオンズクラブの皆様に講師をお願いして実施しました。

学校生活
2年生英語の授業より

全職員で授業を参観する場が年に何度があります。今回は2年生英語の授業を全職員で参観しました。

学校生活
民生委員児童委員訪問

毎年度この時期に民生委員児童委員の皆さんに学校の様子をみていただいています。本日は一人一人がテーマを決めて取り組む「総合的な学習の時間」の様子をみていただきました。

学校生活
人権集会

七宗中学校初めての人権集会を行いました。 事前アンケートで「どんな七宗中学校にしたいか。」「現在の課題は何か。」など聞いています。

学校生活
全校バレーボール

これまで「1・2年生」と「3年生」が分かれてバレーボールの授業を行ってきました。今日は「3年生の動きを学ぶ」ことをめあてに全校バレーボールの授業を設定しました。

学校生活
学級開き

4月の様子を振り返ります。今回は学級開き!

学校行事
入学式

七宗中学校最初の新入生14名がりりしい姿で入学しました。

学校行事
開校式

令和7年4月7日、七宗町立七宗中学校の開校式および入学式が行われました。