七宗町教育委員会(H29.9)(H30.10追加・変更) (R7.4追加・変更)
すべての警報
「特別警報」「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」「暴風雪警報」「大雪警報」の対応
登校前
警報が発表されている場合
① 6:30までに解除された場合は、平常通り授業を始めます。(放送なし)
② 6:30を過ぎても解除にならない場合は、臨時休業とします。
登校中
警報が発表された場合(※地震発生時も同様の対応とします。)
①徒歩・自転車通学者・・・防災無線放送後、通学路を通って自宅へ戻ります。
ただし、学校付近まで来ている場合は登校します。
バス通学者・・・バス乗車前は自宅へ戻ります。ただし、バス乗車後は登校します。
登校後
警報が発表された場合
①「学校待機」を原則とします。
児童生徒を帰宅させる場合は、保護者への「引き渡し」を原則とします。
(引き渡しの時間は各学校が緊急メール等で保護者に連絡します。)
地域的な集中豪雨・道路通行規制の対応について
地域的な集中豪雨・道路通行規制の場合は警報中の措置に準じます。
道路通行規制(通行禁止等)の場合
- <登校前>・・・6:30を過ぎても解除にならない場合は、臨時休業とします。
- <登校後>・・・学校長の判断により行います。
小・中学校の通行禁止区間の児童生徒は原則「学校待機」とします。
児童生徒を帰宅させる場合は、保護者への「引き渡し」を原則とします。
(引き渡しの時間は各学校が緊急メール等で保護者に連絡します。)